カテゴリー:J-CAGE
【Fighter’s Diary con on that day】「試合がない日々」を生きる藤野恵実の声 on 2014年6月19日

【写真】この頃のMMAPLANETは国内女子MMAとは距離があり、藤野恵美をまるで弄ることができていない頃です(C)ABEMA & WSOF 全世界を巻き込む新型コロナウィルス感染拡大の影響は当然のように日本の格闘家たちの人生にも影響…
詳細を見る【Road to ONE02】田中路教─03─最初で最後のグラップリング戦の理由。「負けたくないんで、他の練習が」

【写真】柔軟性のないまま、突っ走るしかない(C)MMAPLANET 17日(日)に開催されたRoad to ONE02で宮田和幸とグラップリングマッチを戦い10分間時間切れとなった田中路教インタビュー最終回。 グラップリングマッ…
詳細を見る【Road to ONE02】宮田和幸と組技戦を終え、田中路教─02─「内股を狙ったのですが、ビクとも……」

【写真】試合序盤の立ちレスで、田中は宮田から何を感じ取ったのか(C)MMAPLANET 17日(日)に開催されたRoad to ONE02で宮田和幸とグラップリングマッチを戦い10分間時間切れとなった田中路教インタビュー第2弾。 …
詳細を見る【Fighter’s Diary con on that day】「試合がない日々」を生きる堀江圭功の声 on 2018年2月26日

【写真】まだ2年2カ月前──だが、ここから堀江は本当に多くのコトを経験し今に至っている(C)ABEMA & MMAPLANET 全世界を巻き込む新型コロナウィルス感染拡大の影響は当然のように日本の格闘家たちの人生にも影響が出ている。試…
詳細を見る【Road to ONE02】宮田和幸とグラップリング戦を終え、田中路教─01─「嶋田君に改善点を尋ねました」

【写真】最初で最後のグラップリングという発言の意図も、続編で語られた (C)MMAPLANET 17日(日)に開催されたRoad to ONE02に、田中路教が宮田和幸とグラップリングマッチを戦い10分間時間切れとなった。 試合…
詳細を見る【Road to ONE02】Road to ONEを欠場した鈴木祐子─02─「なんで、そんな風に伝わっていたのか」

【写真】写真は2018年10月のバンコクで。立場を変えて、ONEに出場することが彼女の目標だ(C)MMAPLANET Road to ONE02を欠場した鈴木祐子インタビュー後編。 SARAMIと対戦予定だった鈴木祐子はコロナ…
詳細を見る【Road to ONE02】Road to ONEを欠場した鈴木祐子─01─「私の考えが記事になり伝わればと」

【写真】欠場理由を説明し、伝えたいと鈴木祐子からアクションがあった(C)MMAPLANET 17日に開催されたRoad to ONE02。同大会は元々12日(日)に東京都港区のニューピアホールで行われる予定だった。 そこでSA…
詳細を見る【Road to ONE02】試合結果&コロナ時代の無観客大会について

【写真】日本の格闘技界のパンドラの扉が今回は開けられた。再び開けられるのか、今は分からない(C)MMAPLANET 17日(金)、Road to ONE02が開催され、MMA2試合、グラップリング2試合、ムエタイ(MMAグローブ着用)…
詳細を見る【Bu et Sports de combat】なぜ武術空手に型の稽古は必要なのか─01─「自分の、相手との状態を知る」

【写真】松嶋こよみは数少ない──といより、ほぼ存在しない型の稽古を行うMMAファイターだろう(C)MMAPLANET 型、中国武術の套路をルーツとされるなか沖縄で手の修得に用いられた。それが空手の型だ。元々は一対一、あるいは極小人数で…
詳細を見る【Fighter’s Diary con on that day】「試合がない日々」を生きる田村一聖の声 on 2012年2月22日

【写真】8年前なのに、余り変わってない一聖。そして、人の良さも同じだ(C)ABEMA & MMAPLANET 全世界を巻き込む新型コロナウィルス感染拡大の影響は当然のように日本の格闘家たちの人生にも影響が出ている。試合がない、大会が開…
詳細を見る