この星の格闘技を追いかける

【EJJC2018】ルースター級、前回王者の芝本幸司はイアゴ・ガマに惜敗し3位。上下選択の綾

EJJC2018【写真】昨年は表彰台の頂点に立ったヨーロピアンだが、今年は3位に。3位でガッカリ、それが芝本への期待値の高さを表している(C)IBJJF

1月16日(現地時間・火)から21日(同・日)にかけてポルトガル、リスボンにあるパヴィラォン・ムルチウソス・ジ・オジヴェラスにてIBJJF(国際柔術連盟)主催のヨーロピアンオープン柔術選手権が開催された。ヨーロッパを中心に、各国から強豪が参戦したこの大会の模様を日本人選手の活躍を中心にレポート。第2回は昨年ルースター級を制した芝本幸司の戦いを追う。


<ルースター級1回戦/10分1R>
芝本幸司(日本)
Def. by 襟絞め
ジョゼ・ソウザ(ブラジル)

試合開始後、両者は下を狙ってほぼ同時に座り込むが、ソウザはすぐに上を選択してアドバンテージを獲得する。芝本はベリンボロを仕掛けてソウザを崩すが、両者の体が場外に出て仕切直しとなった。

スタンドで再開すると、またもや同時に座り込んだ両者。今度は芝本が上を選択してアドバンテージを取り返す。ならばとベリンボロを狙って回転してきたソウザに対し、芝本は上から飛び込むように逆にソウザのズボンの尻を掴んでのベリンボロ返し。そのままバックを奪って4点を先取した芝本は、襟絞めを極めてソウザからタップを奪って見せた。

下からも上からもベリンボロ・ゲームをコントロールして一本。連覇に向けて幸先の良いスタートを切った芝本は、今大会最大の難敵と思われる昨年の茶帯世界王者、イアゴ・ガマ戦を迎えた。

<ルースター級準決勝/10分1R>
イアゴ・ガマ(ブラジル)
Def. by 4-4 アドバンテージ 2-1
芝本幸司(日本)

試合開始後、同時に座る両者。まずはガマが上を選択してアドバンテージを獲得した。ガマは左ヒザを入れてベースを作るが、やがて芝本はガマの右足を肩で抱えると、そのまま立ち上がって倒して2点先制することに成功する。

ガマも芝本の左足を掴んでシットアップして倒して2点を取り返すが、芝本はすぐに左腕をマットにポストして起き上がって上を取り返す。それでもガマが再びシットアップで上になり、得点4-4、アドバンテージで1つリードして見せた。

芝本はベリンボロでガマを崩してから足狙いを見せるが、ガマはそれを回避。さらにガマはダブルガードの体勢から芝本の左足首のズボンを左手で掴むと、対角線に引きながら起き上がって芝本のサイドへ。パスを逃れようとした芝本が背中を向けると、ガマはすかさずそのバックを取りにいく。

ここで芝本は、逆にガマの胴体をステップオーバーして上を奪取。そのまま芝本がバックに付いたかに見えたが、ガマは懸命に体をずらして回避すると、芝本の足に絡む。ここで両者に一つずつアドバンテージが与えられた。

残り3分、芝本は左足をガマに絡まれたリバースハーフの上の体勢に。この左足を抜いてパスすれば勝ちがほぼ確定するという状況で足抜きを狙うが、ガマは芝本のズボンをしっかり掴んで許さない。そのうちに体をずらして正対することに成功したガマはオープンガードを取ると、芝本の左足をアキレスのグリップで捕獲する。

この足を解除して離れたい芝本は、最後は距離を取ろうと自ら後ろに倒れこむが、それでもガマのグリップを切ることができず、無念の時間切れに。芝本は25歳の新黒帯との競り合いに敗れ2連覇を逃すこととなった。

ダブルガードからのガマの見事なレッグドラッグパスと、それを切り返した芝本のスクランブル。互いに譲らなかった両者の勝敗を分けたのは、序盤でガマが上を選択したことで得たアドバンテージだった。澤田とグエンの試合でもいえることだが、多くの選手が下を譲りたがらず攻防が成立しないことが目立つなか、あえて上からの勝負に挑む選手が評価された形となった。

難敵芝本を下したガマは、決勝では同門アリアンシのセリート・ソアレスにヒザ十字を極めて優勝。マルファシーニ&テハの二大レジェンドに加えて、ガマという新星が加わったルースター級における世界制覇は、これまでにも増して険しい道となったことを感じさせた。

ちなみに、芝本&澤田のトライフォースの同門にしてライトフェザー級にエントリーしていた山田秀之は負傷により本大会を欠場。この階級は当初の予想通り大本命のPSLPBシセロ・コスタ勢、ジョアオ・ミヤオとイアゴ・ジョルジがワンツーフィニッシュを果たしている。

■EJJC2018リザルト

【ルースター級】
勝 イアゴ・ガマ(ブラジル)
準優勝 セリート・ソアレス(ブラジル)
3位 芝本(日本)
3位 ヴァンサン・グエン(フランス)

【ライトフェザー級】
優勝 イアゴ・ジョルジ(ブラジル)
準優勝 ジョアオ・ミヤオ(ブラジル)
3位 パブロ・モントバーニ(ブラジル)
3位 レネ・ロペス(米国)

PR
PR

関連記事

Movie