この星の格闘技を追いかける

【Road to ONE02】メインで青木真也と戦った世羅智茂に訊く─01─「僕は一本勝ちを目指していた」

Sera【写真】いきなりクローズドが取れたわけでなく、シッティングからハーフ。青木の動きに合わせてクローズドに入れた。ここも注目すべき点だ (C)MMAPLANET

7日(金)に行われたRoad to ONE02でメインで青木真也とグラップリングマッチで戦い、10分時間切れとなった世羅智茂。

ドローという結果よりも、7分間ほぼクローズドガードの攻防が続く動きの少ない試合になった。それでも青木は全局面で制したという言葉を言い放った。では、世羅はどのようにこの試合を捉えているのだろうか。大会から3日後、世羅に電話取材を試みた。


──かつてない状況下での青木選手との試合が終わり、3日が経過しました。改めてあの大会に参加したことをどのように振り返ることができますか。

Sera 02「大会自体、本当に良くできたなって思います。あそこまで厳戒態勢の状態で試合をするっていうのは、普通はないですし。

そういう意味でも貴重な体験ができました。何より、どこもイベントごとが開けない状況下で試合ができたことは幸運でした。選手としては嬉しく想い、運が良かったです」

──その意見すら、自分本位だと捉えられることもある世の中です。

「そうですね。僕のなかでは本当に良くないことですが、他の若者と同じようにコロナに対して甘く見ていた部分もあったかもしれないです。それと練習仲間から感染するのであればしょうがないという気持ちもどこかにありましたし。タクシーや電車に乗っていて、マスクもしない人の飛沫で感染するのとは違うっていう感じではいましたね。

当日は、運営される方が如何にシリアスだったかも伝わってきましたし、あの大会で試合をさせてもらって貴重な経験を積むことができました」

──そんななか、試合は動きが少ない展開になってしまいました。

「格闘技を知らない人が見たら、つまらない試合に見えたと思います。いや格闘技が好きな人でも、そうだったかもしれないです(苦笑)。感情移入できない人はつまらないという感想を持ったでしょう。それはしょうがないです、そういう試合でした」

──作戦的には、どのような展開を考えていたのでしょうか。

「とりあえずクローズドガードに一度は入れたいというのはありました。そこからケージに押し込んでくることも考えていましたが、あの展開で全くガードを割ってこないというのは計算外でした。ここまで攻めないのかって。トップで固めることだけ集中してきたので……僕も甘かったです。あそこまで手首を掴んで、ただ上にいるというのは計算していなかったです」

──まずは引き込んでガードにいれること。青木選手に組まれてテイクダウンやバックを取られることは避けようということだったのですね。

「そうですね、一度は入れて。そこで青木選手がどうアクションしてくるのか、そこに合わせて動くつもりでした」

──基本、青木選手が割ってくるのを待ち、自分から何か仕掛けることは序盤や中盤戦では考えていなかった?

「割ろうとしてきたときが、一番の攻め時だったので。あれだけ固められると、ガードからの攻めは難易度が上がってしまいます。ただし僕も見過ぎました。お互いに動けよと思っていた。僕は割って欲しくて、青木選手は僕から仕掛けてこいよって(笑)。噛み合わなかったですね」

──残り3分の段階で、世羅選手が一度ニーシールドハーフを見せました。

「このまま膠着して終わったら酷い試合になるので、自分から創っていくしかないと思いました。そこで動いてくるかと誘いましたけど、青木選手は攻めてこなかったです。でも僕もクローズドに戻してしまって。あそこでなぜ戻したのか、ちょっと覚えていないです」

──残り3分まで仕掛けることができかった要因は?

Sera 03「ケージ際で仕掛けてハーフで固められるのが嫌だったというのはあります。

ケージに押し込まれていると、首が曲がっていて窮屈な姿勢になるので、あそこで動いてもいつものようには動けないです」

──なるほど、柔術の試合場ではない状況でしたね。それでも最終的にはハーフから潜って足関節を仕掛けました。

「結果論として、もっと早くから攻めるべきだった。そう思います」

──世羅選手の試合で、あそこまで止まるというのは記憶になかったです。

「まぁ……柔術だと青木さんにルーチが掛かるので(苦笑)。柔術のルーチって、膠着を防ぐためにあるじゃないですか。柔術ルールであれば、青木さんが攻めていないということになります。ただ、今回の試合は柔術ルールでもMMAルールでもない。判定もポイントもないので、どっちもどっちだった。そんな試合です。

ルーチもアドバンもないわけですし、それが大前提のルールなので柔術の人が、柔術ならっていう意見も聞かれましたが、それは言ってもしょうがないです。MMAの人も上取っていたのは青木選手だっていうかもしれないし」

──ブレイクがあっても良かったと、試合中に思いましたが、青木選手は同じ展開になるという意見でした。そこに関しては、世羅選手はどのように考えますか。

「ブレイクですか、確かにそうですね。ブレイクというのは頭になかったですけど、今から思えばブレイクで仕切り直しがあっても良かったと思います。クローズドはダメだと切り替えたかもしれないです……が、それは結果論ですけどね。それがあっても、どう考えたかはブレイクがなかったので分からないです」

──青木選手が全局面で制していたというのも、青木選手の理論であって、世羅選手には世羅選手のグラップリング論があると。ところで掛け逃げと指摘されたことに関しては、どのように思っていますか。

Sera 04「それは違うと思います。僕は掛け逃げのつもりで仕掛けた技は一つもないです。

青木さんはそう感じたかもしれないけど、それは別に知らない。青木さんがどういう価値観であの試合に臨んでいたのか分からないですけど、僕は一本勝ちを目指していました。前半と中盤はああはなりましたが、後半は一本を狙いにいったのは間違いないです。

でも青木さんにそれがあったかというと、なかったと思います。僕もそうだし、見ていた人もそう感じるんじゃないですか。ノーポイント、サブオンリーだから僕は一本を目指していました」

<この項、続く>

をクリックすると、オンデマンドで試合が再チェックできます

PR
PR

関連記事

Movie