この星の格闘技を追いかける

【AJJC2017】ライトフェザー級2連覇、嶋田裕太─02─「一本もレフェリー判定も同じ、勝利がゴール」

Yuta Shimada【写真】当日計量の難しさ──世界を獲るためには、このようなことも課題となる(C)MMAPLANET

8(金)から10日(日)まで東京都足立区の東京武道館で開かれていたアジア柔術選手権2017で黒帯ライトフェザー級の2連覇を達成した嶋田裕太インタビュー後編。

危なげない試合で頂点に立った──と思われた嶋田だったが、実際はアクシデントが決勝戦で発生していた。
Text by Takao Matsui

<嶋田裕太インタビューPart.01はコチラから>


――深いですね。リスクを冒すのか、それとも勝利至上主義を貫くのか。このテーマだけでディベートができそうです。

モダン柔術を考慮したポスチャーが、嶋田は橋本知之と並び素晴らしい

モダン柔術を考慮したポスチャーが、嶋田は橋本知之と並び素晴らしい

「そういうのが根底にあって、自分は序盤で山田さんからテイクダウンの2ポイントを獲得できたので、勝つことをゴールに全力を尽くすようにしました。激しく動いて乳酸が溜まって、息をゼエゼエするような攻防ではなく、勝つための手段を取りました。

2ポイントをリードしていて、アドバンテージも取っている。もしもスイープされてポイントは同点になっても、アドバンテージで差をつけている。そうした状況を冷静に頭に入れながら、勝つことに全力を出しました」

――柔術の試合で勝つためには、その要素も大切なのですね。

「60パーセントの力で勝てるならば、100パーセントの力を発揮しようとは思っていません。60パーセントのスタミナやパワーで勝てるならば、60パーセントで戦います。もしも危なくなったら、61パーセント、70パーセントに引き上げるようにします」

――相手の実力がスカウターで読めるわけではないのに、出力を操るようなことができるものですか。

「できます。相手の実力がどんなものなのか様子を見ながらということになりますが、出力というよりかは緩急ですね。50パーセントの動きで組手争いをして、隙を見つけたら70パーセント出してポジションを取りに行く。

粘られたら80パーセントまで引き上げてみて、危なくなったらまた50パーセントに戻す。車のギアチェンジのような感じですかね。いつでもニュートラルに入れて、切り替えるような感じです」

――明らかに強い、そういう相手と相対した時は?

「明らかに強かったら、つねに100パーセントですね。ムンジアルのジョアオ・ミヤオ戦は、100パーセントが僕のニュートラル、平常時でした。もしも50パーセントの力で行っていたら、吹き飛ばされるのが分かっていましたから」

――トップパフォーマンスをキープするのは、厳しいですね。

「100パーセント出すと、それだけリスクが高まってきます。スタミナを失って、疲れるかもしれません。実際に、今回の決勝では両足をつっていますからね。序盤で右足に違和感があって、左足もつってしまいました」

――その原因は何だったと考えられますか。

「いろいろと考えられますが、前日に水抜きをしたんですけど、2キロくらい落とした幅が大きかったのかもしれません。1試合目と2試合目で意外と発汗したんです。

思ったよりも汗が出たので、水分補給の量を迷いました。試合間隔が短かったので、飲み過ぎて腹に溜まることも嫌でしたし。もう一口、水分を摂って、はたして痙攣が治るのか、それとも腹に溜まってしまうのか分からなかったですから。

アジア選手権では1時間半くらいで3試合をする。そういう試合間隔だったので、リカバリーはとても難しい状況でした。一番、調整が簡単な日本の大会でこうなってしまったのは、反省材料です。そういうこともあって、決勝は勝ちに徹しました」

――う~ん、試合中は傍で見ていて足がつっていることも分からなかったですし、その裏にさらに水分補給まで関係しているかもしれないとは。

「逆にポイントを奪われていたら、足をつってようが、今度はギアを上げなければいけなくなります。でも、それは避けられたので良かったです。山田さんは足への攻撃がうまいので、細心の注意を払って戦いました」

――足をつっても、動けるものなんですね。

「鈍痛のレベルだったからだと思います。思い切り刺さるような痛さではなかったです」

――話を聞いていますと嶋田選手は、勝てば一本でもポイントでも、レフェリー判定でも全て同じ価値観を持っているようですね。

「一本もポイントも、アドバン、レフェリー判定でも一緒です。僕の中では、勝利することがゴールですから。そして僕が一本を取る時は、ポジションを取るよりも楽な時です。バックを取れそうなのに絞め技は狙いません。その時に優先順位が高い攻撃を選択します。必ず極めようとは考えていません」

――決勝の山田選手との試合は、極めるまでの選択肢が出てこなかったと考えていいわけですね。

「そうですね。その時に行けるだろうと思ったら、一本を取りに行っていたはずです」

――この後、2週間後にはADCCがありますが、ダメージも含めて不安はないですか。

「足は大丈夫です。アジアで負けたら落ち込んでいたと思うので、勝てて良かったです」

■AJJC2017黒帯ライトフェザー級の結果

【ライトフェザー級】
優勝 嶋田裕太 (日本)
準優勝 山田秀之 (日本)
3位 富田仁之(日本)
3位 宮地一裕(日本)

PR
PR

関連記事

Movie