この星の格闘技を追いかける

【TTFC08】6月29日、会場非公開&無観客&有料ライブ中継大会を開催。なぜ、今なのかを長南亮に訊く──

Ryo Chonan【写真】2年8カ月振りのTTFC、試合は最大8試合を予定しているそうだ(C)KAORI SUGAWARA

15日(金)、Tribe Tokyo MMAを主宰する長南亮氏がSNSで6月27日(土)に会場非公開の無観客大会として、TTF Challenge08を開催することを明らかにしている。

TTFCが開催されるのは2017年10月以来、実に2年8カ月振りとなる。しかも、コロナ感染拡大後の日本のMMA界にあって、無観客試合を成立させるにはABEMAのライブ中継が必須と考えられていたが、今大会は有料配信でLIVE中継が予定されているという。

この時期に、この形態でなぜ自主興行を行うのか、長南氏に話を聞いた。


──長南さん、正直なところこのタイミングで動くことに驚かされました。

「ハイ、正式発表はライブ配信の詳細が決まってからなのですが、マッチメイクを進めたかったのでイベントを開くことだけは先に公表させてもらいました。このタイミングで何も自分がやらなくても良いとは思っています。でも、今の日本のMMA界は軒並み大会が延期と中止になっていて、実際に2カ月間で大会が行われるのはRoad to ONEと31日の修斗さんだけです。

ウチの所属選手も試合がいつ組まれるのか分からない。現状、お客さんをいれて格闘技大会を開くことができるのは、いつになるのか誰も見えていないです。今年いっぱい無理なんじゃないかと自分は覚悟しています。感染者数が減ってもコロナは存在し、人々の気が緩むとまた増えたり、引き締めると減ったりすると思うんです。

それならば無観客でイベントを開かないと、いつまでも選手は試合ができないです。そして、Road to ONEで感染症予防という面でかなり勉強させてもらいました。あの場にいて、あれだけやればスーパーやコンビニに行くより安全だと思いました。あのフォーマットをRoad to ONEを創ったメンバーに協力してもらって、選手に試合をさせたいと思いました」

──ルールや階級はどうなりますか。

「体重に関してはそれこそRoad to ONEや31日の修斗と同じで、当日計量で従来より1階級上の階級で戦い、水抜き減量をしないという方針でいきます。ルールは自分はONEを日本で浸透させる仕事をしているので、ONEルールにしてRoad to ONEと関連性を持たせても良いかと思いましたが、このルールの練習をしていない選手も多いですし、試合時間も5分✖2R+延長というTTFCルールでやることにしました。もっと選手に準備期間があればグラウンドでヒザ有りとかに変えていきたいと思います」

──つまり継続的に開いていくということですね。ただしABEMAでの中継ではないと。

「ハイ、戦うのはこれからの選手たちですし、数字が取れるわけではないので。それとこれは個人的な想いですが、タダで視聴することが普通になるのは怖いです。観客を入れることができるようなっても、チケットを買わない空気になるかもしれない。格闘技はお金を払って観るモノだという習慣を残さないといけないと思っています。だから、有料ライブも、そこは実験的にやってみようかと」

──会場がどれだけ予防対策をこうじても練習環境、そして移動には感染のリスクが高まるという声は当然出てくるかと思います。

「ハイ、批判は覚悟のうえです。自分もジムは休館にして、一般の人の練習はストップしています。会費ももらっていません。でも、選手は別です。選手は一般人じゃない。彼らにとって格闘技は不要不急ではないです。仕事です。移動に関しても流通関係の人にしても、会社員の人も移動をしています。線引きはできない。選手も試合と練習で移動する、それは生きていく上で必要なんです。

今、家に籠って事態の終息を待つ選択をする格闘技関係者がいるのと同じで、自分がやるのは無観客で試合の場を創ることができる環境があり、人がいてくれるからです。なら、格闘技を絶やしたくない。ずっと格闘技の大会がないと、終息した時に格闘技人口は確実に減ってしまうし、そうなると多くの人間のジム経営、大会運営に影響が出ます。そうさせないために、デキることをやりたいと思っています。

若い選手に試合がなく、練習に身が入らない。世間の目を気にする。そして大切な時間は過ぎていく。そんなことは絶対に避けないといけないです。新しい時代がやってきたときに、格闘技が切り捨てられないようにしたいです。最初にも言いましたが、他の人が同じようにやってくれるなら、その人に任せたい。でも、やらないなら自分はやろうと思います。格闘技がこの時代を生き抜ける努力をしたいです」

PR
PR

関連記事

Movie