この星の格闘技を追いかける

【WJJC2018】フェザー級。大塚博明、かく戦えり──強豪と戦った10分で魅せた柔術のエッセンス

Otsuka【写真】大塚の試合を見る限り、技術を知っている者同士であっても──弱者が勝てるという柔術のエッセンスが残っていることが伺えた(C) SATOSHI NARITA

5月31日(木・現地時間)から3日(日・現地時間)にかけて、カリフォルニア州ロングビーチのカリフォルニア大ロングビーチ校内ピラミッドにて、IBJJF主催のブラジリアン柔術世界選手権が行われた。ブラジリアン柔術の頂点を極める同大会レビュー、今回はフェザー級に出場した大塚博明とジルソン・ヌネスの一戦を振り返りたい。


01<フェザー級1回戦/10分1R>
ジルソン・ヌネス(ブラジル)
Def. by 4-2
大塚博明(日本)

02大塚の初戦の相手は、昨年の世界大会準々決勝でコブリーニャを相手にレフェリー判定まで持ち込んだ強豪ジルソン・ヌネスだ。序盤に両者引き込みから、大塚が上を選択してアドバンテージを先取。その後しばらくは、大塚の手首の袖や襟を強烈に引きつけて足を効かせるヌネスと、そのグリップを切って足を捌きたい大塚の攻防が続いた。

03やがてヌネスは大塚の右足にデラヒーバで絡み、足を深く入れて斜めに崩す。大塚が背中をつけてダブルガードの攻防を選択すると、ヌネスはその右足をレッグドラッグで流しながらシットアップ、上を取り2点を先制した。

右足に内側から足を絡め、スパイダーガードの態勢を取る大塚にヌネスは大塚の上半身に低いプレッシャーをかけてヒザ抜き狙いに出る。ヌネスは強烈な圧力で大塚をマットに押し付けて動きを止めると、やがて腰を切り、さらに大塚の体をまたいでリバースハーフに持ち込んだ。大塚の頭を枕で取ったヌネスはじっくり足抜きに。足を絡み続ける大塚だが、背中をマットに付けさせられたまま動けない。

残り2分半。状況を打開したい大塚はヌネスの自由な左足を掴みつつ後転してのスイープに。そのまま上になろうとするが、ヌネスは背中を付けながらも大塚の足を引き立たせず、ダブルガードに持ち込んで、腰を上げトップをキープした。

ならばと大塚は50/50で絡むことに成功。時間は残り1分切っている。ポイントは0-2とリードを許す大塚だが、序盤に上を選択したことでアドバンテージを取っている。つまりはスイープに成功し、上の状態で試合終了すれば勝利を得られる状況を作ったことになる。勝負とばかりに右足を振り子のように使って崩す大塚だが、ヌネスは左手をマットにポストしてバランスを取る。

残り30秒。背中を向け気味のヌネスに対し、大塚は50を解きながらバック取りに出る。すると、ヌネスは四つん這いで場外側にエスケープ。これが場外逃亡とみなされ、大塚が2点獲得。残り17秒で逆転のリードを奪ってみせた。

04試合再開。あと17秒失点を防げば勝利という状況の大塚はすぐに引き込みへ。それに合わせて飛び込んだヌネス。するとこれがテイクダウンと判断されてしまい、ヌネスが4-2で再逆転。最後の望みを託して内掛けガードから崩して上を狙う大塚だが、ヌネスは背中を見せ両手をマットに付けて守りきり、試合終了を迎えた。

世界的強豪のヌネス相手に、勝利目前まで迫った大塚。ヌネスのプレッシャーに耐え逆転可能圏内のまま終盤まで試合を持ち込み、残り約20秒で1発逆転に成功した戦い方は見事だった。そして世界を相手にそういう戦略を実行できる技術力の高さも証明してみせた。

それだけに最後の引き込みにもっと気をつけていれば……とは誰もが思うところだ。だが今回見えた課題はそれだけではないはずだ。この試合、全般的に上からも下からも強烈なプレッシャーで攻め込んでいたのがヌネスで、大塚は守勢に回る場面が多かった。地力ではまだヌネスが上を行っていたということだろう。

それでも逆転を狙うことができるのが、ブラジリアン柔術の醍醐味。これだけの戦略を実行できる頭脳と勝負強さを持った大塚が、ヌネスレベルの強豪と互角に渡り合える実力をつけた時、真の意味で世界の頂を目指す戦いが見えてくるだろう。

PR
PR

関連記事

Movie