この星の格闘技を追いかける

【Asia Master 2018】アジアマスター選手権出場、TAISHO=岩間朝美の柔術道 「原点に戻った感じ」

Tomomi Iwama【写真】最後のMMAから4年が経過した岩間が、アジアマスターに出場する(C)TOMOMI IWAMA

25日(日)、東京都世田谷区にある駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場で国際ブラジリアン柔術連盟(IBJJF)主催の「アジアマスター選手権2018」が開催される。

オーバー30の祭典、柔術ならではの選手層の厚さを誇るマスター大会。今大会ではマスター3黒帯ライト級に岩間朝美が出場する。かつてTAISHOというリングネームで、総合格闘技で活躍してきた岩間にとって、柔術で辿り着いた境地とは!?
Text by Takao Matsui


――岩間選手は、TAISHOのリングネームでプロのリングで活躍されてきました。いまは柔術をメインに試合されているようですね。

「振り返るとDEEPの立ち上げ当初に試合をして、たまたま勝っちゃって。そこからPRIDE、ZST、HEAT、そしてシュートボクシングでも試合をしましたね。努力をしてきたつもりだけど、人よりも楽にやらせてもらっていたかもしれません。

それで時代の流れなんだろうけど、格闘技ブームが終わり、名前も忘れられてきて、自分に残ったものは何かと思った時に柔術だったんです。マルコ・アントニオ・バルボーザ先生に習った柔術を愛知に持ってきて、そこで広めたいと思って始めたのがチーム・バルボーザ・ジャパンでした。不思議な感覚だけど、原点に戻った感じですね」

――これまで柔術の大会は、あまり出られていませんでしたね。

「柔術を始めたばかりの頃は、いろいろとあって柔術の大会には出なかったんだけど、モチベーションがマイナス100になって、こうして出ている感じですかね」

――マイナス100ですか!?

「いろいろとありましたからね。プロとアマの違いって、単純にプロはお金をもらうもので、アマはお金を払って出るものじゃないですか。プロは生活がかかっているから、負けるわけにはいかないし、例え負けたとしても何かを残さなければいけない。

その世界でずっと戦ってきました。でもアマが得るものは、メダル、あとは名誉ですか。それって、実は凄くやりがいを感じることと思うようになれたんです。指導と道場経営をしている中でハングリーな部分が削られていって、でも柔術に生きがいを見出すことができました」

――岩間選手にとって柔術の魅力とは?

「気持ちさえしっかり持っていれば、その人の立ち位置に合ったレベルでチャレンジできるところですかね。全日本選手権を目指す人もいれば、日々の練習で目標達成を目指してもいい。とても息の長い競技だと思います」

――そういう柔術道場ならでは雰囲気は、やはりMMAとは違ってきますか。

「ウチは道場の雰囲気は良いっスね。仲が良いですよ。俺は釣りやサーフィンが好きなんだけど、趣味が合えば生徒と一緒にやるし。練習は来ないけど、忘年会のみ来る人もいる(笑)。

凄くアットホームな感じですね。ネットに釣りやサーフィンの写真ばかりアップするので、俺は遊んでばかりいると思われているみたいだけど(爆)」

――発言に影響がある方は、趣味をアップするしかないですからね。では選手の育成については、どのように考えていますか。

「うちは、大会に出ろとは言いません。やりたい人は出ればいいし、強制するのは嫌いなんですよね。うちの子供も柔術をやっていますけど、どうしたいかは自分で考えれば良いことです」

――そこは、個人の選択に任せているのですね。

「結局、自分の問題は自分で解決するしかないんですよ。昔、気が弱く強がってビクビクしていたことがあって、それを受け入れることで解決できたことがありました。

以前、プライベートで大きな問題があった時も、誰かに相談して結果を求めようとしたこともあったけど、自分が解決するしかないと考えることができました。問題に直面した時は、逃げない方がいいんですよ。だから自分で考えることの大切さが分かっています」

――言える範囲で構いませんが、プライベートの問題とは……。

「離婚することになって、子ども二人を引き取って、面倒がみられるかどうかだったんです。でも、やるしかないんで。結局、子どもと母の面倒も見ることになりましたけど(笑)」

――柔術の試合に出るようになったのは、生活が安定したことも背景にあるのですか。

「各道場が安定してきて、生徒も育ってきました。あとはバルボーザ先生の名に恥じない試合をしたいと思っています。バルボーザ先生がいたからこそ、脇差しパスガードや潜り系のスイープとかが愛知から発信して日本に定着したと思っていますので、そこは誇りを持ちたいですね。

個人的には、ワールドマスターズのメダル獲得を目指しています。モチベーションを高く持たないと勝てないと思いますので、アジアマスターも含めて全力で戦います」

PR
PR

関連記事

Movie