この星の格闘技を追いかける

【UFC Fuel10】ノゲイラ×ヴェウドゥムは、打撃戦が鍵を握る!!

Mino

【写真】寝技に移行する前がポイントとなるアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラとファブリシオ・ヴェウドゥムの一戦(C)PVT

8日(土・現地時間)にブラジルはセアラー州フォルタレーザのジナーシオ・パウロ・サラサテで開催されるUFC on Fuel 10「Nogueira vs Werdum」。メインは大会名にある通り、アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラとファブリシオ・ヴェウドゥムのヘビー級、そしてTUFブラジル・シーズン2のコーチ対決が行われる。

日本で一時代を築いたミノタウロが、ストライクフォースでエメリヤーエンコ・ヒョードルを下しUFC復帰後も2連勝中と勢いのあるヴェウドゥムと対戦。TUFブラジルのリード役としては、優勢だったのはノゲイラだ。決勝進出者=ヴィリアム・マカリオ、そしてレオ・サントスの2人ともチーム・ノゲイラ所属。日本のファンにも馴染みのサントスは、準決勝でサンチアゴ・ポンジビーオに敗れているが、ポンジビーオの拳の負傷で復活出場を果たすこととなった。その準決勝も、チーム・ノゲイラのチーム内対決だった。

チーム優勢のコーチ決戦、ミノタウロにとっては苦い過去がある。TUFシーズン8でフランク・ミアーとコーチを務めたミノタウロ。この時はライトヘビー級とライト級の2階級でサバイバル戦が繰り広げられた結果、フィナーレ進出の4選手中3選手がチーム・ノゲイラ所属の選手たちだった。和気藹々、常にチームに気を配ったミノタウロだが、背中の古傷の悪化などもあり、肝心のコーチ対決では人生初のKO負けを喫してしまった。

今回の対戦相手ヴェウドゥムは、同じブラジリアン柔術の黒帯でも早々にMMAに活動の場を移したミノタウロより、グラップリング界では秀でた結果を残している。ミノタウロは1999年ブラジリアン柔術世界大会、茶帯で優勝しているが、それ以降は出場すらしていない。一方、ミノタウロが撤退した翌年、2000年に青帯で世界を制しているヴェウドゥムは、その後2003年と2004年に黒帯で優勝し、サブミッションレスリング世界一を決定するアブダビコンバットでも2007年&2009年で頂点に立っている。

世界最高峰のグラップラーといっても過言でないヴェウドゥムと、柔術マジシャンの異名を取るミノタウロ。だからこそ、この試合は打撃が勝敗の鍵を握っている。柔術黒帯を取得するには、攻撃面だけでなく、優れた防御能力が不可欠。攻めの一手では、世界のトップに君臨できるはずもない。ミノタウロもヴェウドゥムも、寝技のディフェンス能力が高いゆえに、柔術やグラップリングで勝利を掴むことができた。

Vai Cavalo【写真】アブダビを2度制したヴェウドゥムにしても、打撃を効かせてなおパウンドで追撃をかけるのがMMAでの戦い方だ(C)PVT

そんな両者がMMAで戦えば、目くるめく寝技の攻防が展開されるのではなく、固い防御を解くことに疲弊する前に打撃で勝負を賭けるという見方が十分に成り立つ。ストレート系のパンチに定評のあるミノタウロ、ヒザなど組系ムエタイで目覚ましい成長を遂げたヴェウドゥム。寝技に移行するとすれば、打撃を効かせてから、さらにいえば、打撃面の防御能力が両者の勝敗の行方を大いに左右するメインイベントだ。

■UFC FUEL 10 対戦カード

<ヘビー級/5分5R>
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(ブラジル)
ファブリシオ・ヴェウドゥム(ブラジル)

<TUFブラジル02ウェルター級決勝/5分3R>
ヴィリアム・パトリーノ(ブラジル)
レオ・サントス(ブラジル)

<ライトヘビー級/5分3R>
チアゴ・シウバ(ブラジル)
ハファエル・フェイジャォン・カバウカンチ(ブラジル)

<ミドル級/5分3R>
ダニエル・サラフィアン(ブラジル)
エディ・メンデス(米国)

<ウェルター級/5分3R>
エリック・シウバ(ブラジル)
ジェイソン・ハイ(米国)

<フェザー級/5分3R>
ホニー・ジェイソン(ブラジル)
マイク・ウィルキンソン(英国)

<バンタム級/5分3R>
ハファエル・アスンソン(ブラジル)
ヴァウアン・リー(英国)

<ミドル級/5分3R>
ホニー・マルクス(ブラジル)
デレック・ブルンソン(米国)

<フェザー級/5分3R>
ゴドフレイド・ペペイ(ブラジル)
フィリッピ・アランテス(ブラジル)

<ウェルター級/5分3R>
イルデマウ・アルカンタラ(ブラジル)
レアンドロ・シウバ(ブラジル)

<フェザー級/5分3R>
ホドリゴ・ダム(ブラジル)
廣田瑞人(日本)

<ミドル級/5分3R>
カイオ・マガリャエス(ブラジル)
カーロス・ヴェモラ(チェコ)

<ミドル級/5分3R>
アントニオ・ブラガ・ネト(ブラジル)
アンソニー・スミス(米国)

PR
PR

関連記事

Movie